4年に一度のオリンピック。
基本はスポーツの祭典ですが、コレクターにとっては限定品グッズを購入する事も楽しみの一つです。
目次
2024年パリオリンピック グッズはどこで購入?
パリ・オリンピックは2024年7月26日 – 2024年8月11日まで開催されています。
当然の事ながら、パリ開催の為、多くのグッズの購入は現地に行く必要があり、それだけでもプレミア度が高くなっています。
オンラインで購入
日本国内ではIOCの公式オンラインストアからのグッズ購入が可能です。
日本国内の実店舗で購入
TEAM JAPANオフィシャルショップという物が国内に10何箇所あり、応援タオルやバッグ類、ピンバッジ、キーホルダー等、パリ2024オリンピック公式ライセンス商品を取り扱っているそうです。
高額になりそうなグッズ・コレクション品
なんと行っても人気があるのは記念コインとなります。
金貨や銀貨などの材質としても高価な物ですし、今回のパリ五輪ですと、ユーロしての価値を持つ記念硬化としての価値もあります。
今回発売された記念硬化・コイン
A.500ユーロ金貨〈オリンピックトーチ〉 4,290,000円
B.200ユーロ金貨〈エッフェル塔〉 880,000円
C.50ユーロ金貨〈オリンピックトーチ〉 231,000円
D.50ユーロ金貨〈ノートルダム大聖堂〉 231,000円
E.50ユーロ金貨〈エトワール凱旋門〉 231,000円
F.金貨3種セット 693,000円
G.銀貨4種セット 74,800円
H.200ユーロ金貨〈ヴェルサイユ宮殿〉(再販) 限定40枚 880,000円

一番高価な物は500ユーロの金貨になります。
普通に硬化として考えると、約9万円(※2024/7現在)ほどの価値しかありませんが、記念コインとしての販売価格は400万超えとなるプレミア品となります。
しかも、これらの商品は7月初旬頃には予約販売を完了しています。
2024年パリオリンピック開催までに様々なコインが発売

今回のパリオリンピックに合わせて、様々なコインが発売されており、例えばフランス 2024年 ハローキティ50周年公式記念コインのような物も発売されています。
フランス 2024年 ハローキティ50周年公式記念コイン <E>50周年/日本/フランス 50ユーロ金貨3種セット プルーフ
オリンピック開催中も、開催前もこういった記念コインは多数販売されています。
その他の記念グッズについて
マスコットキャラクター フリージュ
オリンピックなどのイベントといえば、マスコットキャラクターは必ずといっていいほど存在します。今回はフリージュがそれにあたります。

フリージュはマスコットキャラクターとして、ぬいぐるみやフィギュア、ピンバッジ、Tシャツにいたるまで幅広く商品化されています。
コレクターに人気のピンバッジ
手軽にコレクション出来て、色んな種類がある物といえばピンバッジがあります。
ディズニーでもそうですが、気軽に身につけられる記念品としても、飾って鑑賞出来るコレクション品としてもピンバッジ自体は古今東西人気のある物となります。

今回のパリを象徴したエッフェル塔デザインのバッジや、先程のフリージュをモチーフにした物、また、コイン系の物など幅広いピンバッジが発表されています。
これらも、開催期間中はオンラインや現地で購入が可能ですが、徐々に手に入らなくなっていくと思われます。
その他非売品
他にもオリンピック関係者や大会期間中のみに利用された非売品やグッズが流通する事があります。 前回の東京オリンピック時は聖火ランナーが1万人ほど参加したのですが、その時のリレートーチを参加した希望者に8万円ほどで発売してたそうで、そういった物が市場に流通する事もあったそうです。
2020年 東京オリンピックから高額品
2024年現時点で、東京オリンピックから4年が経過しています。
当時発売された記念硬化のセット品は約69万円で発売されていました。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会全37種類特別記念貨幣セットの通信販売について
あたりまえですが、現在東京オリンピックの記念硬化を買う事は出来ません。そういった事かオリンピック熱が高い現在、こちらを購入しようとするとオークションや中古販売業者などからの購入になりますが、120〜200万円ほどの金額を出す必要があります。
(※2024年7月時点)
4年に1度のオリンピック。
今回発表された、様々なパリ・オリンピックグッズが今後どうなっていくか注目です。

トイズキング・スタッフです。 古い物から新しい物まで、ホビー全般のご紹介をしていきます。おもちゃ、フィギュア、プラモデル、鉄道模型、ミニカー、ラジコンなど買取をご用命は >>おもちゃ買取トイズキング をご利用ください!!